運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-04-25 第198回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

さらには、研修の支援やハンドブックなどのツールの充実を行ったり、大学やNPOなどと連携したワークショップなども開催し、こういったワークショップ住民参加のもので、平成二十九年度から郡山市で四回やり、大学連携につきましては、平成二十七年度から既に二十二回やるなど、着実にふやしてきております。  

片山さつき

2019-04-10 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

ぜひ、大臣の方には、今局長から答弁があった大学連携推進法人制度ですか、仮称でございますけれども、そこをしっかりと、どういった形で連携をしていくことが一番いいのか、あるいは、そのための国としての支援ですよね、こうせい、ああせい、あるいはこういうふうにした方がいいですよということだけじゃなく、やはりそのための、特に地方の公共団体もそれぞれの財政力が違いますから、そういったところでどういうふうな形で国が支援

笠浩史

2019-03-20 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

両角参考人 私も、技術的には可能となっていますので、遠隔地大学連携可能性は非常に大きいのではないかなと思います。世界では、例えば今ミネルバ大学とかもすごく注目を集めているかと思うんですけれども、学生教員もどこにいようが教育することはできる。重要なのはコンテンツの方ではないかなと思います。

両角亜希子

2018-03-23 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

これらの課題を踏まえまして、政府としましては、平成二十九年度から、獣医関係学部学生家畜衛生公衆衛生分野産業動物臨床分野におきまして高度獣医療技術を修得できるよう、各大学連携して実習の充実も含め、先導的、実践的な教育プログラムを構築する取組支援するということになっているところでございます。  

義本博司

2017-03-31 第193回国会 衆議院 法務委員会 第7号

松浪委員 このプログラム、例えば、大学連携プラス加算をするとか、それから国際化の対応にプラス加算をする、女性法曹養成、ICTの活用、そして研究者養成に至るまで、僕は、これは本当にインセンティブを与える上で大変すばらしいし、前回申し上げましたけれども、今、残酷なことに、第一、第二、第三の類型に分けて、基礎額の算定においても、競争率はどうなのか、そしてまた合格率はどうなのか、法科大学院に入る競争率

松浪健太

2017-02-22 第193回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

一方で、じゃ大学連携型の教育を伴うものならいいのかということなんですけれども、かえって企業側の負荷が高まるだけだったりですとか、結局そこで、これまたそれが採用とつながるかどうかというのは非常にデリケートな議論だと思いますけれども、ここの部分の問題が入ってくるということで、インターンシップ交通整理といったものはずっと進めた方がいいんですけれども、インターンシップに関して言うと一つ今後踏み込まざるを得

常見陽平

2016-02-10 第190回国会 衆議院 予算委員会 第11号

国立大学連携コンソーシアム声明では、継続的に運営費交付金を削減することは、日本高等教育の中核を担う国立大学が壊滅的な機能不全に陥り、結果として我が国に将来にわたりはかり知れないほど大きな損失を与えかねないとあります。  安倍総理大臣に伺います。  国立大学運営費交付金の削減の提案に対して、猛然と批判の声が上がったことを御存じですか。

畑野君枝

2015-12-01 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第20号

畑野委員 それで、あわせて、財政審分科会で示された財務省の提案に対しては、国立大学協会はもちろんですが、中央教育審議会、それから国立大学連携コンソーシアム北陸地区国立大学連合、滋賀医科大学、お茶の水女子大学、北海道大学、横浜国立大学、秋田大学、神戸大学などが抗議声明を出されております。

畑野君枝

2015-07-07 第189回国会 参議院 内閣委員会 第17号

中でも重要なのは、私は、大学での生涯学習等を通じて知的刺激や多世代交流を求める高齢者のニーズに対応する大学連携型CCRCが近年増加しており、約七十か所、アメリカでもあるそうであります。  ニューハンプシャー州ハノーバーで行われている事例、資料出しませんけれども、私、大変すばらしいものがあるんだろうと思います。

岡田広

2015-05-19 第189回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

アメリカでは、このCCRC、あるいは、的な共同体が既に二千カ所も存在しているという話も聞いておりますし、それから大学連携型のところも大変ふえている。  この米国におけるCCRC現状、それから特に大学との連携型のメリットはどういうところにあるのか、これをまずお聞かせいただきたいと思います。

稲津久

2015-05-19 第189回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

ただいまの、米国におけるCCRC現状と、それから大学連携型ということでございますけれども、アメリカにおきましては、高齢者が移り住み、また、先ほど委員おっしゃいましたように、健康なときから介護、医療が必要となる時期まで継続的なケアを、あるいは生活支援サービス等を受けながら生涯学習あるいは社会活動等に参加するようなCCRCが約二千カ所存在しております。

木下賢志

2015-04-21 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

政府参考人吉田大輔君) 委員指摘のように、平成二十四年一月二十日の閣議決定でございますけれども、独立行政法人制度及び組織の見直しの基本方針におきましては、大学評価学位授与機構国立大学財務経営センター、さらに独立行政法人大学入試センターの三法人を統合し、統合後の法人を新しい法人類型である大学連携型法人と位置付けることとされておりました。  

吉田大輔

2014-04-22 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

その検討の一環として、委員指摘福島復興研究大学連携拠点についても、国際廃炉研究機構、IRIDが行う廃炉研究日本原子力研究開発機構が進める研究開発拠点に対して、大学が関与しやすくするための大学側拠点として機能するためのものとして現在提案されているというふうに承知してございます。  

田中正朗

2014-04-22 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

続きまして、この研究会に関連しましてもう一つ質問をさせていただきたいのですが、先週十四日の第四回目の研究会におきまして、国際廃炉研究開発機構が、平成二十八年度末までに国内外の大学教員らが常駐する、これは仮称ですけれども、福島復興研究大学連携拠点という共同研究施設浜通りに設置をするというお話があったと伺いました。  

杉久武

2012-02-15 第180回国会 参議院 共生社会・地域活性化に関する調査会 第3号

大学につきましては、実は大学連携を私どもの地域、非常に力を入れていまして、先ほど申し上げたように、四年制の総合大学がないことを逆手に取りまして、いろんな大学連携をすることによってこの地域において大学機能をある程度発揮できるようにしたいと。今、大体その三十大学以上の先生方と一緒になって、フィールドスタディーという形で大学生がこの地域に入ってくるような取組をしております。  

牧野光朗

2010-05-17 第174回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

例えば先生の御地元の富山でも、富山大学富山県立大学と高岡法科大学共同経済界連携したキャリア教育をする、こういう部分文部科学省は戦略的大学連携支援事業ということで応援をしよう。あるいは富山大学の場合は、これは富山大学富山医科薬科大学、高岡短期大学が合併をされて、より特色を生かそう、富山のお薬の世界も含めて生かそうと、いろいろな例があります。  

川端達夫

2008-11-14 第170回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

大学等高等教育機関教育研究充実のため、基盤的経費である国立大学法人運営費交付金施設整備費私学助成費を措置するとともに、国公私立大学を通じた競争的な環境を整え、国際的に卓越した教育研究拠点形成地域振興の核となる大学連携強化高度専門職業人養成産学連携を通じた人材養成など、各大学等が持つ多様な機能に応じた支援を行います。  

塩谷立

2008-11-11 第170回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

大学等高等教育機関教育研究充実のため、基盤的経費である国立大学法人運営費交付金施設整備費私学助成費を措置するとともに、国公私立大学を通じた競争的な環境を整え、国際的に卓越した教育研究拠点形成地域振興の核となる大学連携強化高度専門職業人養成産学連携を通じた人材養成など、各大学等が持つ多様な機能に応じた支援を行います。  

塩谷立

2008-04-16 第169回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第5号

私が少し調べさせていただいたところによりますと、国連大学留学生なんかに使っている外務省からの支援というのは、大学連携の中で貸与として六千四百七十一万円なんですね。その一方で、留学生独自で外務省自身が四十億ぐらいの費用を持っておられ、そして文科省は約四百億の留学生に対する費用を持っておられるわけですね。

谷岡郁子

  • 1
  • 2